東京/新宿で労務に特化した社会保険労務士法人┃予防労務をはじめにIPO支援やM&A、分社、合併、部門単位切り離しのような組織再編サポートまで

「労務DD」で安心のM&Aを実現! 買い手・売り手双方に求められる対応策とは?

2024.11.11 コラム

M&Aにおける労務DDの役割

M&Aは、企業の成長や事業再編における重要な手段です。しかし、その成功は労務面の整備状況に
大きく左右されます。労務DD(労務デューデリジェンス)は、買い手企業にとってはリスクの把握と
統合計画策定の基盤となり、売り手企業にとっては企業価値を最大化し、交渉を有利に進める手段です。

労務DDで確認すべきポイント(買い手・売り手の比較)

以下の表は、買い手企業と売り手企業それぞれの視点から、労務DDで注目すべきポイントを整理したものです。

確認項目 買い手企業の視点 売り手企業の視点

未払い残業代
労働時間管理

・事前の未払い残業代のリスク把握
→コスト削減と引継ぎ計画の反映
・企業の価値の毀損を防止
雇用契約
就業規則
・契約内容や規則が法令に適合しているかの確認
→不備がある場合は修正計画を立てる
・就業規則や雇用契約の準備
→買い手にとって魅力的な状態をアピール
ハラスメント対策 ・十分なハラスメント対策があるか確認 ・適切なハラスメント対策があるか確認
→健是袁な企業文化をアピール
→過去の問題があれば事前に解決策を策定
各種保険の加入状況 ・コストや修正工数を事前に把握 ・社会保険、労働保険の適正な準備確認
→労務面の透明性向上につながる
従業員の満足度・退職率 ・従業員のモチベーションや定着率を把握
→買収後の組織維持と効率化計画の作成
・ネガティブなデータの改善
→高い従業員満足度と低い退職率を保持し
企業価値を高める要素へ

    当事務所が提供する労務DDサポート内容

    当事務所では、買い手企業・売り手企業の双方に向けた専門的な労務DDサポートを提供しています。
    以下の表に、主なサービス内容をまとめました。

    確認項目 買い手企業向け 売り手企業向け

    労務リスク診断
    レポート作成

    対象企業の労務リスクを詳細に分析し、買収後の
    統合プロセスに役立つレポートを提供いたします。
    自社の労務状況を第三者的に評価し、
    改善点を明確にすることで、交渉材料として
    活用可能なレポートを提供いたします。
    労務DDの実施支援 必要な情報の収集・分析を全面的に
    サポートいたします。問題点やリスクの指摘に加え、
    改善点をご提案いたします。
    買収後の
    労務統合計画の策定
    買収後の就業規則統一、労働条件の調整、組織統合の
    サポートを実施いたします。従業員への影響を最小限に抑えるための計画を立案いたします。
    ・適切なハラスメント対策があるか確認
    →健是袁な企業文化をアピール
    →過去の問題があれば事前に解決策を策定
    労務リスク改善
    コンサルティング
    ・社会保険、労働保険の適正な準備確認
    →労務面の透明性向上につながる

     

    労務DD成功のカギは事前準備にある!

    買い手企業にとっては、労務DDを通じてリスクを明確化し、M&A後のスムーズな統合を実現することが重要です。
    一方、売り手企業にとっては事前に労務面を整備することで企業価値を高め
    より良い条件での取引が可能になります。

    当事務所では、買い手・売り手双方の立場に合わせた柔軟なサポートを提供しております。
    ぜひお気軽にご相談ください。

    労務DD、M&A、労務デューデリジェンスについてのお問い合わせはこちらから

    執筆者情報
    セントラル社会保険労務士法人 代表社員/社会保険労務士 井下英誉
    保有資格社会保険労務士
    経歴1995年早稲田大学社会科学部卒業。大学にて労働法、組織心理学等の授業を受けたことをきっかけに、人事労務の仕事に興味を持つ。卒業後、社会保険労務士事務所に勤務しながら資格を取得。 中小企業を中心に手続業務や相談業務を3年間経験した後、中堅・大企業向けに給与・社会保険業務のアウトソーシングサービスを提供する組織の立ち上げに中心メンバーとして関わる。 3年間にわたり、上場企業、ベンチャー企業、外資系企業等、様々な規模、業態の企業に対して、日本のアウトソーシングサービスの先駆けとなる効率的なアウトソーシング手法や労務施策の導入を提案。 2001年1月に労務プランニング井下事務所を設立 2014年1月にセントラル社会保険労務士法人へ社名変更
    本件に関する無料相談はこちら

    最新のお知らせ・セミナー情報

    • 2025.03.17 コラム
      ハラスメント対策はできていますか?企業が取り組むべき研修とは?
    • 2025.02.13 コラム
      【2025年4月施行】育児・介護休業法改正で企業はどう変わる?従業員を沢山抱えている企業様こそ対応必須!
    • 2025.02.13 コラム
      【カスハラ対策が義務化へ】企業に求められる取り組みや基礎知識を社労士が解説
    • 2024.11.11 コラム
      「労務DD」で安心のM&Aを実現! 買い手・売り手双方に求められる対応策とは?
    • 2023.11.08 お知らせコラム
      M&A時に知っておきたい人事労務管理のポイントとは?社労士が解説

    労務サービス

    無料診断サービス

    労務相談のご予約はこちらから 労務相談のご予約はこちらから

    0120-76-4166

    受付:平日10:00〜17:00

    アクセス

    PAGETOP